Q
事前に資料やおおまかな見積もりをもらって相談することはできますか?
A
いつでも24時間、深夜・早朝でも対応いたします。
お電話やメールでのご相談、ごいっしょに資料やお見積りを進めながら対面でするご相談、ご希望に沿った方法で承ります。
ご相談は、わたしどもの斎場本牧ホールの他、場所、お時間いずれも便利な方法でお申し付け下さい。ご葬儀について分からないこと、確認したいことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
お電話は社長以下、家族スタッフが必ずお電話口にまいります。
お知り合いの方は、その旨お伝え下さい。出来る限り本人がご対応させて頂きます。
Q
身内に不幸があったら、まず何をすればいいのでしょうか?
A
まず、伝達が必要な方へ、亡くなった旨を報告します。
連絡は通信アプリ、メールでも構いませんが、原則として直接お電話で報告することが望ましいです。
葬儀のことでわからないこと、不安なことは「本牧葬儀社」にお問い合わせください。ご連絡は24時間365日いつでも大丈夫です。わたしたちスタッフがお電話を受け付けております。相談・通話無料ですので、まずはわたしたちへご連絡ください。
報告の際は、ご家族で相談され、その範囲などご検討下さい。
Q
病院で故人の搬送手配をお願いされました、どうすれば良いですか?
A
本牧葬儀社は、搬送のみのご依頼でも承ります。
24時間いつでも、搬送が必要な場所をお電話でご連絡下さい、到着までのお時間目安をお伝え致します。
故人が亡くなり、必要な処置を終えられたところで、病院、施設から葬儀社へご遺体を移動するよう促されます。残されたご家族が、スムーズに遺体搬送をするには、事前に葬儀社を選んでおくことが重要です。そんなときでも、正しい判断ができるよう、大切な方をあんしんして任せられる葬儀社を事前に選ばれることをおすすめします。
搬送先(安置場所)を確保することも大切です。本牧葬儀社では霊安設備を完備しております、故人様にも、みなさまにとっても、安らかにお参り頂けます。
Q
病院からの遺体搬送料金はどれくらい?
A
遺体の搬送にかかる費用は、距離と利用時間に応じて変わります。
本牧ホールを出発とし、病院までの距離と、病院から安置場所までの距離の合計をもとに総額が決まります。
10キロメートルまで一律の搬送料金¥28,900税抜(消費税10%込¥31,790)で、10キロメートル超えた場合や午後10時から午前5時までの搬送には深夜、早朝料金が計上されます。
10キロメートルまでの費用のほか、必要であれば有料道路通行料、搬送用の防水シーツの費用がかかります。
深夜早朝、横浜市中区近隣の病院から本牧ホール安置室を利用した場合の目安は3万円~5万円ほどです。
Q
無宗教で、音楽や装飾など、故人の趣味に合わせた演出をしてあげたいのですが、可能でしょうか?
A
自由なお葬式は、決められた次第が無いため進行に難しさもあります。ご希望や想いを元に式次第をつくり上げ、当日の状況を見つつ、担当者が進行していくことが一般的です。例えば、故人の趣味や写真コーナーを作り、思い出の曲を流しながら故人を囲み会食をしたり、献花や焼香を行うなど、色々なことが可能です。
無宗教で葬儀を行うに当たって、いくつかのポイントは押さえて下さい
本牧葬儀社は、ご家族のみなさまが葬儀後も迷われないよう、困らないよう、細心の注意を払いアドバイスさせて頂きます。その上で、ご要望にそった無宗教の葬儀をご提案いたします。
Q
1日葬というのはどんなお葬式なのでしょうか?
A
一日葬とは、お通夜を行わずに葬儀、火葬を1日で行う葬儀の形式です。高齢者や遺族の負担を軽減することが主な目的として、ご家族の希望が最近では増えています。
以下の点、ご確認下さい
状況によっては、お通夜が必要な場合もございます。また、ご家族へ提案として、前日に御納棺に集まって頂くなど、さまざまなご提案、アドバイスをさせていただきます。なんでもご相談下さい。
Q
キリスト教や、それ以外の宗教、無宗教のお葬式もできますか?
A
どんな宗教のお葬式も承ります。また、無宗教でもお葬式できます、ご相談下さい。
※土葬のご相談も承ります。(宗教上必要な方に限る)
Q
お葬式に必要な役所への届出や手続きはどうすればよいですか?
A
死亡届を喪主様に御記入頂き、役所窓口手続きは本牧葬儀社がお手伝い致します、ご安心下さい。その際、同時に火葬許可証を取得する必要があります。この手続きも全てお手伝い致します。
火葬許可証は火葬が済んだ後、火葬済みの証印が押され埋葬許可証となります。将来、ご納骨する際に必要な大切な書類です、収骨容器を覆う桐の箱の中に一緒に納めますので紛失の心配はございません、ご安心下さい。
Q
お葬式の費用はどれくらいかかりますか?
A
鎌倉新書による「第6回お葬式に関する全国調査」では、2024年に葬儀の平均総額は約119万円でした。これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた2022年の調査と比較して約8万円増加しています。
本牧葬儀社では、あなたにとって最適なお葬式をご要望に合わせ、お見積もりご提案いたします。さまざまな状況下に、最適なお葬式を常にご提供します。
あなたのご予算によりそいながら、必要な物、不要な物、一つ一つお話を伺いながら、ご家族に無理のないお葬式を組み立てたり、いったん崩したり、みなさまにとって一番の正解を探し当てます。
ひとりひとりのお客様からたしかな信頼を得ること、地域で営業を重ねるわたしたちには、みなさま方の信頼がなにより大切です。無理な営業、不要な費用の押しつけは一切ございません。
この考え方、やり方が、わたしたちが永年変わらず、頼っていただける理由です。